歯周病とは

歯周病とは、歯と歯茎の間から入った細菌により、歯ぐきやあごの骨に炎症が侵襲してしまう病気です。 自覚症状としては、痛みを伴います。 歯垢や歯石がたまっていると、細菌が繁殖し歯周病を引き起こします。 また、糖尿病や高血圧などの持病をお持ちの方は要注意ですので、定期的に口腔内のメインテナンスをされることをお勧めいたします。

歯周病の危険度をチェックしてみましょう!

Q1. ハミガキをすると血が出ることがある
Q2. 最近口臭が気になる
Q3.歯ぐきの色が赤や赤紫色になってきた
Q4.歯ぐきが腫れている感じがする
Q5.前歯に隙間ができた
Q6.食べ物が歯と歯の間につまりやすい
Q7.噛んだときに歯がグラグラする
Q8.タバコを吸う
Q9.抜けた歯をそのままにしている
Q10.糖尿病がある

1個でも当てはまる項目がある方は、歯周病の可能性が高いです。
自覚症状がなくても 35歳以上で80%が歯周病にかかっている といわれています。

早めの検査をお勧めします!

歯周病治療の流れ

1. 問診 / 応急処置
歯肉の腫れ、痛みなどの急性症状に対処します。

2. 精密検査
歯周ポケットの測定、レントゲン写真などによる歯周病の進行の度合いを調べます。

3. 初期治療(歯周病の基本治療)
● 歯石の除去 ● ブラッシング指導

4. 二次治療
重度の歯周病と診断された場合の外科治療。 ● 歯周ポケットの除去 ● 再生治療(骨の再生)

5. メンテナンス・定期検査
1~6ヶ月ごとに検査をすることで、お口の健康を保っていきます。



トップへ戻る